うんこマンと呼ばれた日々@潰瘍性大腸炎@病気

こんにちは、潰瘍性大腸炎原発性硬化性胆管炎歴7年のタロイモです。

 

今日は、潰瘍性大腸炎とうんこの話をしたいと、思います。

なんだかあほみたいや思われるかもしれませんが(笑)

 

 

今回の記事の目的は、「私がうんこの回数と人からの目線にどう折り合いをつけてきたか」を伝えること、「うんこまんはもしかしたら病気かもしれない」とうんこまんに伝えることの二つです。

 

f:id:PSCtoubyou:20160303004202j:plain

 

●私のうんこマンとしてのキャラ

私は小学生から大学4年生を卒業しようとする今に至るまでうんこマンです。小学生の頃からよくうんこに行くし、自分でもうんこうんこっていうし、もう人に飽きられるくらいのうんこまんです。(笑)

 

 もちろん、最初は困っていました。あーうんこしたいなっていう回数が授業中電車通学中どの場所どの時間にも頻繁にあるし、人の目線も気になる、なにより漏れたら困る。一回駅のトイレ前で漏らしたときは絶望でした(笑)

 

 うんこまんになったのは、もう開き直るしかなかったからなんです。自分はうんこしてますー!!!うんこー!!っていう方が周りの友達も面白がってくれるし、自分も気兼ねなくうんこに行けるし。

 

 中学生になって、病気だと分かってそのあとも私はうんこまんでいました。潰瘍性大腸炎寛解したとはいえども多少人よりは回数は多いですからね。友達に病気ってことで変に気を遣わせるのもなんかねって、思ったんですよ当時。そういう感じで、昔から私は開き直ることで周りの人々と自分のうんこの関係をうまく構築していきました。

 

おそらく誰にとってもなんの参考にもならないと思いますが(笑)、小学生で潰瘍性大腸炎になったらうんこまんの壁にぶち当たるんだろうなぁって思うんです。親御さんや先生はその子の快適なうんこライフを支えてあげて欲しいですね。

 

 

●うんこマンは病気かもしれない。

クラスに一人か二人はうんこマンいましたよね。もしかしたらこの記事を読んでいるあなたもうんこマンかもしれません。笑い話で済ませてしまっているかもしれませんが、病気の可能性は大いににおります。

私が中学生の頃調べて、うんこマンが持っているかもしれない疾患は、

過敏性腸症候群

潰瘍性大腸炎

クローン病

の3つでした。

過敏症に関しては、ガス型と大便型みたいのがあって便やおならを我慢するのが難しいというようなものだったと思います。

 

より問題となるのは潰瘍性大腸炎クローン病です。血便や、1日10回以上の下痢、貧血等がありましたら要注意かもしれません。私は血便が出て肛門科に行き、何も分からず放置、その後下痢の回数が増加、内科に受診後極度に貧血状態であったことから大きな病院に紹介され潰瘍性大腸炎だと判明しました。うんこマンをあなどっていはいけません。私自身これからもそうだとは思いますが、身体に異常があると感じれば早めに受診することが大切ですね。

 

 

ランキングに参加しています!いいね!と思っていただけたらぜひぽちっとお願いします!

にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ